【実体験】フリーランスのための屋号付き銀行口座の作り方解説
スポンサーリンク

フリーランス(個人事業主)となり1年

全く0からのスタートを切っているmaruoです。

今回はフリーランスのための屋号付き銀行口座の作り方をお伝えします。

maruo
屋号付き
銀行口座は
簡単だ!
maruoです!!

フリーランスが屋号付き銀行口座を作るメリット

フリーランスにとって屋号付き銀行口座を作ることは、マストではありません。

しかし、屋号付き銀行口座を作ることでメリットがありますのでご紹介します。

屋号付き銀行口座のメリット
  1. 収支の管理が楽
  2. 屋号付き銀行口座用のクレジットカードが作れる
  3. 信用性が増す

収支の管理が楽

フリーランスを開始するに当たっては、開業届と共に、青色申告承認申請書の提出をお勧めします。

なぜなら、確定申告の際に、最大で65万円の青色申告特別控除を受けることが出来るからです。

開業届と青色申告承認申請書の作成方法については、こちらをご覧ください

しかし青色申告のデメリットとして、複式簿記による帳簿の作成が必要です。

私は複式簿記の知識がないところからのスタートだったので大変困りました。

この状態で、プライベートに使用している銀行口座から事業の収益や経費を差し引くと、管理が非常に大変になります。

プライベートと事業を分けるためにも、事業用の屋号付き銀行口座を作ることをお勧めします。

屋号付き銀行口座用のクレジットカードが作れる

これも、管理を明確にするためです。

フリーランスとして働く上で、なにかと経費が掛かります。

そんな時、プライベート用の銀行口座と紐づけされたクレジットカードを使用すると、後々管理が煩雑になります。

事業用にしか使用しないクレジットであっても、引き落としがプライベート用の銀行口座の場合、口座の管理がプライベート用と事業用が混ざってしまうため、あとあと面倒になります。

銀行口座もクレジットも事業用に完全に分けてしまう方が一番スムーズです。

ビジネス用クレジットカードのデメリットは、ほとんどのカードが年会費が掛かります。

私も下調べを必死にしましたが、結局freeeのフリーカードしか年会費無料のカードは見つかりませんでした。

フリーカード
ちなみに、ゴールドカードの方は初年度無料で、2年目以降1枚につき2000円掛かります。

初回は年会費の無料を通常のフリーカードをお勧めします。

信用性が増す

セミナーなど開催する際に、振込先が個人名義だと不安を感じませんか?

個人事業主ではありますが、振込先に屋号が入っているだけで、その不安を軽減できます。

 

屋号付き銀行口座を作り方

ネットで調べると、「個人の銀行口座が既にある銀行は、屋号付きの銀行口座を作るのが難しい」や、「そもそも屋号付きの銀行口座自体作ることが難しい」などと記載されている場合があります。

私個人は、みずほ銀行に個人の口座がある状態で、同じみずほ銀行で屋号付きの銀行口座を作ることが出来ました。

作りたい最寄りの銀行に行って相談することが一番手っ取り早いです。

屋号付き銀行口座開設する際に必要なものを記載しておきます。

口座開設に必要なもの
  1. 本人確認書類
  2. 開業届
  3. 印鑑
  4. その他銀行が必要とするもの

基本的には上の1~3が必要です。

作る銀行により別途必要書類がある可能性がありますので確認しておきましょう。

私の場合、みずほ銀行で作成しましたが1~3以外に必要書類はありませんでした。

また印鑑については特に決りはなく、例え屋号が入っていない個人名の印鑑でも可能とのことです。

長期的に使用することを考えて、私は銀行口座開設のタイミングで事業用の印鑑を購入しました。

購入した印鑑
  1. 屋号付きの丸印
    ⇨これを銀行印として使用
  2. 普段使い用の屋号の角印
  3. 屋号、氏名、住所、電話番号が記載されたスタンプ

ネットで購入することが可能なので、調べてみるといいと思います。

屋号付き銀行口座の作り方まとめ

インターネットで調べると、実績のない個人事業主(フリーランス)には、銀行口座を作ることが大変だと記載されているサイトを見かけますが、私が何も支障なく開設できました。

まずは作りたい銀行に確認することが一番だと思います。

ぜひご参考にしてみてください。

スポンサーリンク
おすすめの記事